更新・日記ブログ
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
最新記事
(10/31)
(09/02)
(08/23)
(08/23)
(05/22)
「女神がいったい何をされているのか、知っているのなら教えてほしい」
教皇シオン直々の頼みにユリティースはどう説明しようかと少し考えた。
説明することは出来るが、場合によっては教皇たちの心労を増やしかねない。
しかし、沙織から口止めをされているわけではないので、彼女は新月の晩に見た夢を説明した。
「アテナ様はモイラ様たちの糸玉を手にしてしまったのです」
それは不測の事態だった。
だが、戦神であり機織りなどの技術を司る女神アテナの足元に運命の力を持つ糸玉が転がって来るなど、何か作為的なものを感じないわけではない。
「糸玉をそのまま放置すれば、何も生まれず動かずで糸は痛み朽ちてゆきます。しかし、機織りの女神がそのようなことをすれば人の信仰を失います」
そこで沙織は一つの作品を作って、その糸玉を使い切ることにしたのである。
これにはモイラたちも良い案だという意味で頷いた。
ただ、何を作るのかという段階で女神アパテーと女神ピロテースがいきなり現れたのである。
「そこで物語を紡ぐということでアテナ様は押し切られたのです」
沙織が押し切られるという事態にシオンは驚いたが、糸玉はモイラたちの影響下にあるもの。
向こうが主導権を握っているのなら、拒否するのは難しい。
「それで、映画づくりになったのか……」
「はい」
しかも、ユリティースやほかの少女たちも夢の断片を体験した。
それは少女たちが武装して変身するという内容。
「こんなの見てみたいねぇ~」という二柱の女神たちのお気楽な思いで示された話。
夢の神の嫌がらせかもしれないが、極めつけは偉大なる夜の女神ニュクスが楽しそうに微笑むのである。
これを覆すのには、全てを壊す覚悟をしなくてはならない。
「そのような破壊活動よりも、ちゃんとした映画を作った方が良いとアテナ様は判断されたのです」
女神ニュクスはオリュンポス神族の後見役をしている女神である。
彼女の存在があるから他の神族が抑えられているのだ。
確かに女神ニュクスの期待を裏切るのは、世界を壊すことに等しいかもしれない。
裏切ったところで夜の女神が怒ることはないのだが……。
「事情はわかった」
今回は聖闘士が力でどうにか出来る問題ではない。
ただ、命令が下るのを待つしかない。
しかし、女神アテナが聖闘士達を信頼して関わらせてくれるのだろうか。
シオンにはそちらの方が不安だった。
教皇シオン直々の頼みにユリティースはどう説明しようかと少し考えた。
説明することは出来るが、場合によっては教皇たちの心労を増やしかねない。
しかし、沙織から口止めをされているわけではないので、彼女は新月の晩に見た夢を説明した。
「アテナ様はモイラ様たちの糸玉を手にしてしまったのです」
それは不測の事態だった。
だが、戦神であり機織りなどの技術を司る女神アテナの足元に運命の力を持つ糸玉が転がって来るなど、何か作為的なものを感じないわけではない。
「糸玉をそのまま放置すれば、何も生まれず動かずで糸は痛み朽ちてゆきます。しかし、機織りの女神がそのようなことをすれば人の信仰を失います」
そこで沙織は一つの作品を作って、その糸玉を使い切ることにしたのである。
これにはモイラたちも良い案だという意味で頷いた。
ただ、何を作るのかという段階で女神アパテーと女神ピロテースがいきなり現れたのである。
「そこで物語を紡ぐということでアテナ様は押し切られたのです」
沙織が押し切られるという事態にシオンは驚いたが、糸玉はモイラたちの影響下にあるもの。
向こうが主導権を握っているのなら、拒否するのは難しい。
「それで、映画づくりになったのか……」
「はい」
しかも、ユリティースやほかの少女たちも夢の断片を体験した。
それは少女たちが武装して変身するという内容。
「こんなの見てみたいねぇ~」という二柱の女神たちのお気楽な思いで示された話。
夢の神の嫌がらせかもしれないが、極めつけは偉大なる夜の女神ニュクスが楽しそうに微笑むのである。
これを覆すのには、全てを壊す覚悟をしなくてはならない。
「そのような破壊活動よりも、ちゃんとした映画を作った方が良いとアテナ様は判断されたのです」
女神ニュクスはオリュンポス神族の後見役をしている女神である。
彼女の存在があるから他の神族が抑えられているのだ。
確かに女神ニュクスの期待を裏切るのは、世界を壊すことに等しいかもしれない。
裏切ったところで夜の女神が怒ることはないのだが……。
「事情はわかった」
今回は聖闘士が力でどうにか出来る問題ではない。
ただ、命令が下るのを待つしかない。
しかし、女神アテナが聖闘士達を信頼して関わらせてくれるのだろうか。
シオンにはそちらの方が不安だった。
PR
新月の晩に聖域で見た夢は、とある約束を果たさなくてはならないという意味では悪夢に近いかもしれない。
日本へ戻った沙織は、絵梨衣を補佐役にして自主映画制作を始めることになった。
『妖精の国、危機迫る。助けを求めて主人公たちのいる世界へ』
他にも幾つか初期設定が書かれた紙を絵梨衣は読む。
「沙織さん、この設定だと魔女ッ子作品ではなく、どちらかというとスーパーヒロイン系では?」
学園の子たちとアニメーションを見る機会のある絵梨衣が、沙織の出した基本設定に意見を述べる。
だからといって絵梨衣もこういう世界に詳しいわけではない。
「スーパーヒロインですか?」
「そういう風に言うみたいです」
「そうですか……」
沙織は素早く次の案を出す。
特に魔女ッ子に執着があるわけではないが、沙織の中で何かその単語が頭から離れないのである。
「これはどうですか?」
絵梨衣は再び出された提案を見る。
「沙織さん、聖衣達をヌイグルミ化して妖精扱いというのは可愛いですが、人型の聖衣を魔女ッ子にするのは強引ですよ。パペットアニメにするのなら、可愛いかもしれませんが」
城戸邸にて二人の少女は関係しているのかどうかもよく分からない本を積み上げながら、作るべき作品の内容を考えていた。
「パペット……、面白そうですね」
沙織の言葉に絵梨衣は拙いことを口にしたと思った。
パペットアニメに凝りだしたら素人の手には負えなくなる。
この作品は、あくまで内輪話で済まさないとならないのだ。
そもそも夜の女神の子らに、上手いこと言いくるめられたような気がしないこともない。
日本へ戻った沙織は、絵梨衣を補佐役にして自主映画制作を始めることになった。
『妖精の国、危機迫る。助けを求めて主人公たちのいる世界へ』
他にも幾つか初期設定が書かれた紙を絵梨衣は読む。
「沙織さん、この設定だと魔女ッ子作品ではなく、どちらかというとスーパーヒロイン系では?」
学園の子たちとアニメーションを見る機会のある絵梨衣が、沙織の出した基本設定に意見を述べる。
だからといって絵梨衣もこういう世界に詳しいわけではない。
「スーパーヒロインですか?」
「そういう風に言うみたいです」
「そうですか……」
沙織は素早く次の案を出す。
特に魔女ッ子に執着があるわけではないが、沙織の中で何かその単語が頭から離れないのである。
「これはどうですか?」
絵梨衣は再び出された提案を見る。
「沙織さん、聖衣達をヌイグルミ化して妖精扱いというのは可愛いですが、人型の聖衣を魔女ッ子にするのは強引ですよ。パペットアニメにするのなら、可愛いかもしれませんが」
城戸邸にて二人の少女は関係しているのかどうかもよく分からない本を積み上げながら、作るべき作品の内容を考えていた。
「パペット……、面白そうですね」
沙織の言葉に絵梨衣は拙いことを口にしたと思った。
パペットアニメに凝りだしたら素人の手には負えなくなる。
この作品は、あくまで内輪話で済まさないとならないのだ。
そもそも夜の女神の子らに、上手いこと言いくるめられたような気がしないこともない。
一見すると平穏無事な朝だった。
ただし、それは嵐の前の静けさ。
しばらくすれば、聖域に前代未聞(?)の騒ぎが勃発する。
何も知らない女官たちが、教皇の間にいる沙織たちのために朝食の準備をしてくれた。
聖衣達は何事もなかったかのように整列している。
昨日のニケの説教など、男の聖闘士達が聞いたら夢物語だと一笑に付すだろう。
女性聖闘士たちはお互いに、今回の一件は黙っていることにした。
シャイナはふと、ペガサスの聖衣を見た。
一晩中、静かに佇んでおり、何の動きも見せてはいない。
(あんなにも奇妙な状態だったのに、何の変化も見せないとは……)
さすがというべきかもしれない。
彼女は軽く感動しながら、女官から渡されたスープを受け取った。
☆☆☆
その頃日本では、星矢が大きなあくびをしながら美穂と一緒に学園の掃除をしていた。
「眠れなかったの? 星矢ちゃん」
「……なんだかイライラする夢を見た」
あまり詳しく覚えていないが、とにかく嫌なイメージは残っている。
(何で海辺で美穂ちゃんと会っているときに、アイオリアがいきなり現れるんだ!)
しかもペガサスの聖衣が普通に登場して、彼女から離れない。
ゴチャゴチャした内容なので、登場したのもアイオリアなのかアイオロスだったのかがハッキリしない。
いつもは夢の内容というのはあまり気にしないのだが、ペガサスの聖衣がやたらと人間臭い意思表示をするのがリアルだった。
あんな表情(?)を以前も見たことがあるような気がして、星矢は首を傾げる。
しかし彼は気のせいだと納得したのだった。
ただし、それは嵐の前の静けさ。
しばらくすれば、聖域に前代未聞(?)の騒ぎが勃発する。
何も知らない女官たちが、教皇の間にいる沙織たちのために朝食の準備をしてくれた。
聖衣達は何事もなかったかのように整列している。
昨日のニケの説教など、男の聖闘士達が聞いたら夢物語だと一笑に付すだろう。
女性聖闘士たちはお互いに、今回の一件は黙っていることにした。
シャイナはふと、ペガサスの聖衣を見た。
一晩中、静かに佇んでおり、何の動きも見せてはいない。
(あんなにも奇妙な状態だったのに、何の変化も見せないとは……)
さすがというべきかもしれない。
彼女は軽く感動しながら、女官から渡されたスープを受け取った。
☆☆☆
その頃日本では、星矢が大きなあくびをしながら美穂と一緒に学園の掃除をしていた。
「眠れなかったの? 星矢ちゃん」
「……なんだかイライラする夢を見た」
あまり詳しく覚えていないが、とにかく嫌なイメージは残っている。
(何で海辺で美穂ちゃんと会っているときに、アイオリアがいきなり現れるんだ!)
しかもペガサスの聖衣が普通に登場して、彼女から離れない。
ゴチャゴチャした内容なので、登場したのもアイオリアなのかアイオロスだったのかがハッキリしない。
いつもは夢の内容というのはあまり気にしないのだが、ペガサスの聖衣がやたらと人間臭い意思表示をするのがリアルだった。
あんな表情(?)を以前も見たことがあるような気がして、星矢は首を傾げる。
しかし彼は気のせいだと納得したのだった。